沿革
	
	
	
		
		
			
			
			
			
					
	
	
	
		
		
| 明治7年 | 創立当時育英学校と称す | 
| 明治16年 | 内町・外町の二校舎と合して一校となす | 
| 明治18年 | 校舎建設,横手小学校と称す | 
| 明治19年 | 女子小学校と合併して一校となし,横手全町をまとめる | 
| 明治25年 | 小学校令改正横手尋常高等小学校と改称す | 
| 明治30年 | 校舎新築 | 
| 明治41年 | 女子部分離(女子尋常小学校) | 
| 明治44年 | 女子部新築校舎に移転す | 
| 昭和3年 | 高等科分離横手尋常小学校と改称 | 
| 昭和9年 | 創立60周年記念式,校歌制定 | 
| 昭和11年 | 校舎改築落成 | 
| 昭和16年 | 小学校令改正,横手男子国民学校と改称す | 
| 昭和22年 | 学校教育法により横手町立横手南小学校と改称す (男女共学通学区を南北地区に分離) | 
| 昭和26年 | 横手市立横手南小学校と改称 | 
| 昭和29年 | 創立80周年記念式 | 
| 昭和30年 | 新校歌制定 | 
| 昭和34年 | 校舎増築竣工 | 
| 昭和38年 | 特殊学級新設 | 
| 昭和39年 | 創立90周年記念式 | 
| 昭和40年 | プール竣工 | 
| 昭和41年 | 文部省指定道徳教育公開研究会 | 
| 昭和43年 | 東京教育大附属小研究協力校に指定 | 
| 昭和44年 | 大沢小学校統合 改訂指導要領の実践的研究公開 | 
| 昭和47年 | TBSこども音楽コンクール合唱の部,全国最優秀校 | 
| 昭和48年 | 創立100周年記念事業並びに式典を行う | 
| 昭和49年 | 学習指導自主公開研究会 | 
| 昭和53年 | 県指定特別活動研究公開 TBSこども音楽コンクール合唱の部,全国最優秀校 | 
| 昭和54年 | 水泳全国優秀校として日本水泳連盟より表彰 | 
| 昭和55年 | 学習指導自主公開研究会 | 
| 昭和56年 | 運動場完成 TBSこども音楽コンクール合唱の部,全国最優秀校 | 
| 昭和58年 | 学習指導自主公開研究会 | 
| 昭和59年 | 創立110周年記念式 市指定道徳教育公開研究会 | 
| 昭和60年 | NHK学校音楽コンクール秋田県大会合唱の部 13年連続最優秀賞 | 
| 昭和61年 | 合科的指導自主公開研究会 | 
| 昭和63年 | 横手市教育推進委員会研究推進校公開研究会 | 
| 平成4年 | 新校舎竣工式 横手市教育推進委員会研究推進校公開研究会 | 
| 平成5年 | 校庭・プール竣工式,創立120周年記念式 | 
| 平成6年 | 春季運動会校庭で挙行 | 
| 平成7年 | ミニかまくら作りに初挑戦,900の灯ともる | 
| 平成8年 | 校内ギャラリー完成 | 
| 平成9年 | 秋田県道徳教育研究会会場校 秋田県教育研究奨励賞受賞 | 
| 平成10年 | 秋田県学校体育研究会会場校 総合的な学習の時間「かまくら学習」を展開 | 
| 平成11年 | 初任者実習校研修会場校,斎藤憲三奨励賞金賞受賞 | 
| 平成12年 | 秋田県教育研究奨励賞受賞 | 
| 平成13年 | 秋田県算数数学教育研究大会会場校 | 
| 平成14年 | 横手市教育推進委員会研究推進校公開研究会 | 
| 平成15年 | 創立130周年記念集会・記念事業 | 
| 平成16年 | 秋田県理科教育研究大会 小学校会場校 | 
| 平成17年 | 「ようこそ先生スペシャル講座」で,書道家 高坂修司先生に指導を受ける | 
| 平成18年 | TBCこども音楽コンクール ブラスアンサンブルの部,東北大会出場 | 
| 平成19年 | 秋田わか杉国体に協力,4年生以上でホッケーを応援 | 
| 平成20年 | 文部科学省指定 国語力向上モデル事業公開研究会 | 
| 平成21年 | 千葉市美浜区校長会等,多数視察で来校 | 
| 平成23年 | 読み聞かせボランティア「ヨミーナ」スタート | 
| 平成24年 | 秋田県少年少女陸上競技大会 女子400Mリレー優勝,全国大会出場 | 
| 平成25年 | 創立140周年記念集会・記念事業 | 
| 平成26年 | 第35回秋田県道徳教育研究大会橫手大会会場校 | 
| 平成28年 | 第62回青少年読書感想文全国コンクール学校賞 | 
| 平成29年 | 全校縦割り活動スタート | 
| 平成30年 | 縦割り班による全校なべっこ開催 | 
| 令和元年 | 横手市教育推進委員会 「言語活動の充実による学力向上推進事業」公開研究会 | 
| 令和2年 | 横手市初任者・新規採用者等指導力向上研修授業公開 | 
| 令和3年 | GIGAスクール構想によるタブレット配置 学年棟各教室にエアコン設置 | 
| 令和4年 | 3年ぶりに全校児童での「ミニかまくらづくり」 | 
| 令和5年 | 体育館LED照明に交換 | 
| 令和6年 | 5年ぶりに全校児童による「大運動会」を開催 | 
 
		
		
		
		
	 
 
	© Yokote City Board of Education.