大雄小学校

背景色
文字サイズ
縮小 通常 拡大

2月26日 大雄小学校の日常だよ㉖

 ようやく日差しが暖かくなり、雪解けも進んできましたね!春はもうすぐそこまでやって来ているのかもしれません。学校では、卒業に向けて歌の練習が始まるなど、いろいろな準備が進んできているところです。そんな中での子どもたちの様子をお伝えします。

相変わらず、なわとび集会が終わっても縄跳びをして体を動かしているようですね~!
どんどん上達してきていることが分かります。
こちらのグループはもう疲れて休んでいる様子ですね!
授業が始まるとすぐに切り替えて集中しています!すごいぞ!
一緒に調べ学習をしていますね!
こちらの学年では理科の授業に力を入れているみたいですよ~!
これは3年生の作品です!
「たから島のぼうけん」の単元で宝島を制作したのか~!
横に置いている冊子は、一緒に作った物語なんですよ!最後にみんなで発表会をして紹介したようです。
おっ!6年生がまた何かを調理しているようですね!
キャベツをしっかりと切り分けます。
卵もふんわりと焼いていますね!
今回のメニューは秘密なんだそうです!
いったい何を作ったのか、最後まで分かりませんでした~!6年生の皆さん、教えて~!
その頃、5年生は真面目に全校テストを受けていましたね!結果はどうだったかな?

© Yokote City Board of Education.