大雄小学校

背景色
文字サイズ
縮小 通常 拡大

11月12日 ものづくり体験教室を開催しました!【3~6年生】

 秋田県職業能力開発協会が主体となって行うものづくりの魅力発信事業を活用し、地元大雄の(有)小松木工さんのご厚意で機会を提供していただいて、ものづくり体験教室を開催しました!小松木工さんには、全国で有名な「ものづくりマイスター」として登録されている職人がたくさんいます。そのマイスターから直接指導していただきながら、組子細工の伝統工芸品をみんなで製作しましたよ!

まずはじめに、厚生労働省の国家試験の合格者である「ものづくりマイスター」についての説明があり、みんなに紹介されました。
秋田県はそのものづくりマイスターが日本一多いのだそうです!知らなかった~!
児童を代表して2名が1日体験技能士に認定されました!
さっそく各学年ごとのグループに分かれて作業がスタートしました!
ものすごい集中力を発揮して取り組んでいますね!
組子細工の仕組みをマイスターからしっかりと伝授してもらいました!
慣れてくるととっても楽しくなってきます!
あっという間にベースの組子が完成しました!
ここからが大変な作業です!とても小さなパーツに接着剤を塗って組み込んでいきます!
中央の模様が「麻の葉」と呼ばれる伝統的な模様です。
じゃじゃ~ん!できちゃったよ~!
ほら!こんなにきれいな模様になったよ!
左右対称に模様を並べ替えるのもおしゃれですね!
もう1個新しい物に挑戦してみたいな!
僕のはさらに難しい「桜亀甲」という伝統模様だよ!
こんなに複雑な物を製作したんですね!すごい!
取り組んでみた感想を、AKT秋田テレビ局からインタビューされていました!
最後にマイスターの皆さんに感謝とお礼を述べて体験を終了しました。地元の大雄に、こんな素敵な伝統工芸の会社があったんですね!明日からみんなも何かの一芸に秀でたマイスターを目指してがんばってみよう~!

© Yokote City Board of Education.