大雄小学校

背景色
文字サイズ
縮小 通常 拡大

10月21日 大雄小学校の日常だよ⑩

 後期に入り、各学年で学習発表会に向けた準備がどんどん進んでいます!また、子どもたちの学習にも様々な実りがあったようですのでお伝えしたいと思います。

1年生では朝から全員で台詞の練習をしていました!とっても元気な掛け声が期待できそうですよ~!
一方で、黙々と勉強に取り組む2年生~
友だちと学び合いをしている4年生!この姿を教育現場では「協働的な学び」と呼んでいます。
その4年生が製作した作品を紹介します!
本の印象に残った場面を、紙粘土や段ボール等で表現してみました!
このように立体的な場面が模型となって表現されています!
6年生では作戦会議?!が開かれています。
3年生は体育館で練習中ですね!
5年生は、勉強をがんばっていました!
台詞合わせをしている4年生!
突然ですが、これが学校園で収穫された甘柿です!1本の柿の木から、なんとこの8倍の量の柿が収穫できました!一人に2個ずつ配給してもまだ余裕がありますよ~!
5年生が手にしているのは、学校田から収穫された精米済みのお米です!こちらも全校児童に配給しましたよ~!

© Yokote City Board of Education.