大雄小学校

背景色
文字サイズ
縮小 通常 拡大

11月22日 避難訓練・防犯教室を開催したよ!【全校】

 「学校に不審者が来たらどうしよう?」「ちゃんと対処できるのかな?」という想定の下で、不審者対応訓練を行い、その後で横手警察署の方々から防犯教室を開催していただきましたのでお伝えします。

いきなり学校に不審者と思われる人が来て、しつこく校長先生に会いたいからと呼び出してきました!こ、こわいよ~!
教頭先生が対処している間に、全校放送で不審者が来たことを伝え、子どもたちは教室で待機しました。
ふ、不審者が来ているの~?こわいよ~!どうしよう~!
程なくして警察官が駆け付け、不審者を取り押さえたところで、子どもたちは一斉に体育館に避難します。
みんなの避難が終了したところで、横手警察署の方々から防犯教室を開催していただきました。
今回は、本物の「なまはげ」までゲストで呼ばれていたようです!
まずは「イカのおすし」の復習から始まりました。
みんな真剣に話を聞いています。
もし本当に同じような場面に遭遇したときに、同じように冷静に対処できるかな?
実際に防犯ブザーを鳴らしてもらいました。
なまはげもじ~っと話を聞いています。
実際に大声を出して助けを呼ぶ訓練です。本当に声を出して呼べるかな?
6年生には不審者から捕まれたときの対処法を実際に体験してもらいました。
最後に、2年生と6年生の代表の児童が感想を発表して防犯教室を終わりました。
なまはげも納得して男鹿に帰ってくれました!でも、少しでも大雄小学校の子どもたちが言うことを聞かなくなったときは、遠慮なく学校に来てくださるとのことです!みなさん気を付けましょう!

© Yokote City Board of Education.