大森小学校

背景色
文字サイズ
縮小 通常 拡大

学習発表会大成功♪

11月15日(土)、学習発表会を行いました。「かがやけ!131人のできでき・さいこう!!」というテーマのもと、森の子たちが演目を披露しました。各学年の頑張りを紹介します。

(1年生)「はじめのあいさつ」
大きな声で元気いっぱいにはじめのあいさつができました
(1年生)「きらめき おむすびころりん」  劇を披露しました。縄跳びや歌も披露し、見ている方も笑顔になれる楽しい発表でした🍙
(2年生)「みんなの『いいな!』をとどけよう」
(2年生)体育チームや国語チームなどに分かれ、できるようになったことを紹介しました。とても大きな声で発表ができ、拍手をたくさんもらいました!
(3年生)「響け ミラクル太鼓」
(3年生)大森太鼓保存会の方にご指導いただき、たくさん練習した2曲を披露しました。力強くとても迫力のある発表でした!
(4年生)「マッスルハッスルSHOW 2025」
(4年生)野球、跳び箱、マット運動、組み体操など、体育で学んだことを披露しました。懐かしい曲に合わせたくさんの技を披露し、見ている方からも「おー!」と感嘆の声が聞かれました
(5年生)「転落したらお米だった件」
(5年生)田植えや稲刈り、酒蔵「大納川」さんの見学を行い、そこから学んだことを劇で発表しました。見ていてとても為になる素敵な発表でした!
(6年生)「タイムトラベル~偉人と学ぶ日本の歴史~」
(6年生)タイムスリップをして、今まで学んだ歴史について紹介しました。衣装や小道具、背景などを手作りし、終盤には校長先生もステージに登場するなど、中身の濃い発表でした。最後の発表会を大成功に終わらせることができました!
(さくら学団)123年生が「明日はきっといい日になる」を自分たちで考えたダンスとともに披露しました。大きい声で歌い、楽しさがあふれる発表でした!
(やまどり学団)456年生が「大森のかじや」と題して合奏を披露しました。たくさん練習した成果を出せた素晴らしい演奏でした!
「全校児童での校歌発表」
森の子たちが元気いっぱいに校歌を歌いました!

© Yokote City Board of Education.