増田中学校

背景色
文字サイズ
縮小 通常 拡大

5/8表彰集会・NIE集開催催

市春季大会及びそれ以降の増中生の活躍を称え合う表彰集会が行われました。各部活動での入賞者がその成績を学校に収納しました。これからますますの活躍が期待されます。また、勝敗に限らず市春季大会で得た課題を、これからの活動で改善・解決し、6月の部活動の集大成である市総体に向かってほしいと思います。

【収納】
横手市春季陸上競技大会
 男子2年100m 第5位
 男子3年100m 第4位
 男子共通棒高跳 ?第1位、第2位、第3位
 男子共通砲丸投 第3位、第5位
 女子3年100m 第2位
 女子共通800m 第4位
 女子共通1500m 第5位
 女子共通100mH 第3位
 女子共通走り幅跳 第3位、第6位
 女子共通砲丸投げ 第6位

横手市春季ソフトテニス大会
 女子個人 ?第1位、第2位、第3位、第5位
 女子団体 ?第1位
第14回二ツ井中学校招待女子ソフトテニス大会
 女子団体 ?第1位

第43回角館選抜県南小中学校剣道大会及び第14回仙北市選抜小中学校剣道大会
 女子団体 第3位 増田中・大曲中・協和中合同チーム

表彰集会に続いて、新聞を活用した今年度の取組を確認するNIE集会が行われました。
NIEとは”Newspapers In Education”の頭文字を合わせたものです。
新聞を通して、豊かな語彙力を養うとともに、予測困難な社会を生き抜く見方・考え方をみつけたり、鍛えたりするためにNIE活動をすすめていくことになります。

今年度は、主に毎週金曜日の朝の時間をNIEタイムとし、月2回新聞を読み、それ以外は新聞記事に関する学習シートに取り組みます。
SDGsの中からテーマを決め、新聞を読む際には、新聞の中から自分のテーマに合う記事を集め、切り抜き作品としてまとめ、全校生徒が切り抜き新聞コンクールに出品します。

増田中学校は全校生徒の出品により6年連続学校賞を受賞中です。今年度も受賞できるようすばらしい切り抜き作品ができることを期待しています。

© Yokote City Board of Education.