10月27日(日)に、「彩響」をテーマとして増中祭が開催されました。例年よりも遅い時期の開催でしたが、天候にも恵まれ、たくさんのお客様に来場していただくことができました。
ステージ発表では、各学年の合唱、少年の主張、防犯弁論、マンガビブリオ、ビブリオ、太鼓演奏、盆踊り演舞、増田芸術文化協会の方々による民謡、吹奏楽部演奏が行われ、展示は各学年展と美術展、図書展、部活動展をご覧いただきました。また、催し物といて、縁日と総合的な学習の時間に学習した伝統的な食物の試食会を行い、たくさんのお客様に喜んでいただきました。





















特筆すべきはステージ発表での、増田芸文協の民謡同好会の皆様による発表と、4名の増田小4年生のみなさんによる盆踊り発表です。普段から地域や地域のみなさんとのつながりを大事にして活動している増田中ならではの演目でした。


ご協力いただいた皆様、ご来場いただいた保護者の皆様とお客様、おかげさまで今年度の増中祭も大成功の内に終わることができました。本当にありがとうございました。
ステージ発表の最後に、地域と地域の皆様に感謝を込めて、全校でエールを響かせました。
「ありがとう! ありがとう! ま・す・だ!!」


