学校のグラウンドの雪は少なかったのですが、縦割り活動をメインにした雪まつりを行いました。絶好の天気の中で、「ミニかまくら作り」と「雪遊び」を楽しみました。








グラウンドの雪が少ないこと、数年ぶり?のミニかまくら作り、雪遊びがメインだったので、かまくらの数は少ないのですが、力作が多くありました。いくつかをご紹介します。




2月15日(木)に学年末PTAがあります。「横手のかまくら祭り」が15日、16日ですので、PTA三役の皆さんのご協力をいただき、ミニかまくらに“ろうそくの火”を点灯したいと思います。時間帯としては、17:30~18:30を予定していますが、三連休明けは気温が高くなる予報ですので、ミニかまくらが溶けてしまった場合などは中止とします。かまくら祭りの「かまくら」、子ども達の「ミニかまくら」が溶けないことを願っています!